メインターゲット客(ペルソナ)を決めよう

女性客

今回お話する内容は、他の記事でも書いたかもしれませんが、重要なのでおさらいします。

お客様に情報を届けるために「情報をどんどん発信しましょう!」と言うと、ひたすら取り扱い商品(サービス)の説明や、お店とは関係のないオーナーのつぶやきのようなブログを更新するというケースになりがちなので、改善策を考えます。

メインターゲットは決まっていますか?

ペルソナという言葉はご存知でしょうか?

お店に一番来てほしいと思えるお客様(メインターゲット)をイメージした架空の人物(実在でも良い)モデルを、マーケティング用語で「ペルソナ」と言います。

  • 年齢:40歳
  • 性別:女性
  • 結婚:独身
  • 仕事:ネイルサロン経営者
  • 年収:800万
  • 住所:東京代官山
  • 趣味:海外旅行とお酒(ワイン)
  • 利用中のSNS:インスタグラム
  • 休日:ペットの世話とジム通い

一例としてこんな感じです。

このような人物モデルのお客様に来店してもらいたいと思った時に、フェイスブックに「このメニューにはこだわりの岩塩を使用しています!」というような投稿はしないですよね。

理由は二点、まず「SNSはインスタを使っていて、フェイスブックはやっていないので見られない」というのが一点目。

もう一点、仮に何かを経由して、たまたま目に入ったとしても気に留めてもらえる可能性は低いと思います。仕事が経営者だとしたら忙しい可能性が高いので、興味のないことに目がいくことはほとんどないからです。

同じような内容で改善するなら、「○○(海外)で有名な岩塩を使用しています!」とインスタに投稿するのが良いですね。

投稿する時間帯をネイルサロンの営業が終わる時間に調整したり、都内、ペット、ジム、お酒関連の話題にアンテナを張り、少しでも関係性のある話題と絡めながら自分のお店のアピールをさりげなく入れたりすると反応が変わってくると思います。

いろんなお客様に楽しんでもらいたいという経営者目線

このペルソナの話をすると、「うちはいろんなお客様に楽しんでもらいたいから、ターゲットを決めたくない」と思われる方が多いです。

個人経営の飲食店なら、オーナーが好きな料理やお酒を気ままに出して、それに大勢のお客様が集まって楽しんでくれれば最高ですよね。

しかし、これは日本が高度成長期の余韻が残っていた時代なら目指せたかもしれませんが、現在の状況ではかなりむずかしいと思います。大手の居酒屋が潰れて、小さな専門料理居酒屋が増えているのが答えではないでしょうか。

黙っていたら、どんどんお客様が減っていく人口減少高齢化社会は、加速度を増して進んでいきます。

ターゲットを広げると逆に集客が難しくなる

「今日は予約が少ないから、どうしてもお客様に来てもらいたい」と思った時に、あなたならどのような投稿をしますか?

1・【ペルソナが決まっていない場合】

「お酒好きな人におすすめのお店です!色々な種類のお酒をご用意しています!是非ご来店ください!」

2・【ペルソナが決まっている場合】

「白ワインがお好きな女性必見です!他では飲めない希少な○○産入荷しました!」

多くの人に向けたメッセージは誰からの興味も引くことなく、特定の人に向けたメッセージの方に多くの人は反応するのではないでしょうか。

後者のこのような投稿では、白ワイン好きな女性だけでなく、白ワインが好きな男性や、とくに決まったお酒が好きなわけではない女性も反応します。

つまり、結果的には「誰でもいいから来てもらいたい」というお店より、「特定のターゲットに絞った」お店の方が、いろんなお客様が集まる可能性が高いんですね。

最後に

届ける言葉をいかに具体的にするかで、相手の心に響くかどうかが決まります。「自分のことを言っている」と思わせないと、ほとんどの場合は見向きもされないというのが現実です。