こんにちは。今日は飲食店経営者が「競合店をリサーチするときの5つのポイント」について記事を書きます。
僕は飲食店の入れ替わりが激しい激戦区に7年ちょっとくらい住んでいます。引っ越してくる前から続いている個人店はかなり少ないです。
どんどん新店舗ができるので、その情報を見つけては食事(リサーチ)に行くのですが、このブログを読んでくれている飲食店オーナーの方も、自店の近隣にできた新店はリサーチしに行っていますか?
というのも、周りの飲食店のオーナーさんが、あまり新店のリサーチに行っていないんですよね。
「経営できているならいいんじゃない?」と思いますが、そのお店の売上や客足は減少していて、「何か対策をしなければ」ともよく言っています。
ということで、「対策を考える前に近隣のお店をリサーチしましょうよ!」という内容をお届けします。その方がいいアイデアが出やすいと思います。
競合店のリサーチとは?
まずは、具体的に「競合店のリサーチって何をするの?」というところからお話します。
- 商圏内の出店情報を仕入れる
- ホームページやSNSなどWEB上で得られる情報を収集する
- 実際に行ってメニュー、店内、スタッフのチェック
- 自分が満足する分だけ飲んで食べる
- 飲食店関係者ではない友人や知人を連れて行って感想を聞く
新店舗の出店情報を仕入れる
飲食店を経営していたら、新店ができたときに周りの人が噂をし始めるので「なんとなく知る」というケースが多いと思いますが、情報源を整理してみます。
- 食べログなどの口コミサイトを定期的にチェック
- SNSの地域コミュニティに参加
- 街の食べ歩きグループのSNSをフォロー
- 食べ歩きが趣味の常連客に聞く
やはり、周りのお店の状況を把握しているかどうかは、経営に大きな影響を与えますから、知っていて損はありません。定期的なチェックを行いましょう。
お客様との会話で話題に上がったのに答えられないようだと、勉強不足というイメージを与えてしまいます。
ホームページやSNSなどWEB上で得られる情報を収集する
新しいお店の存在を知ったら、すぐにリサーチに行けないとしても、ネット上に掲載されている基本情報は収集しておきたいところです。
ポイントは、このネット検索の段階で得られた情報のイメージと、実際に初めて訪れたときの印象が合っているか、違うとすれば何に違和感を感じたのか、を覚えておくと良いです。
なぜかと言うと、第一印象はお店の経営に重要なのですが、そのことを意識できている経営者の方は少ないんですね。
自分のお店は慣れてしまって客観的に見ることが難しいので、初めて行った他のお店で違和感を感じたら、自分のお店にも当てはめて見つめ直す良い機会になります。
こういう機会にネット上に掲載されている自分のお店の印象も含めて再確認しましょう。
実際に行ってメニュー、店内、スタッフのチェック
これはリサーチの基本項目ですね。経営コストについてです。
メニューの価格や、店内の内装にかかっているお金、スタッフの人件費などを、ざっくり計算できるようにすると、そのお店のからくりやこだわりを参考にできるようになります。
例えば、スケルトン物件から豪華な内装を作っている店舗と、同業態の居抜きを看板だけ変えてほとんど同じような状態で営業している店舗では、メニュー価格や人件費は違っていて当然だと思います。
それを「メニュー価格だけ同じにしよう」としても無理が生じます。
良い部分を自分のお店に取り入れたいと思って、表面的な部分だけマネをしても上手くいきませんので、全体の経営バランスも含めて検討することが重要です。
自分が満足する分だけ飲んで食べる
「このメニューの味がわかれば、お店のレベルがわかる」と言って、ちょこっとだけ飲み食いしてお店をわかったつもりになってしまっている経営者の方は、自分の感覚とお客様との感覚がズレてしまっていないか注意が必要です。
利益優先のお店か、コストパフォーマンスが高いお店かなどは、一般客の多くはわかっていない可能性があります。
また、お店側の戦略で目玉商品にだけ思い切り原価をかけていたり、特別なお酒だけ利益率を変えたりしている場合もあります。
一般のお客様は、帰りにお会計を済ませてお店を出るときに、初めてそのお店が満足いくお店だったのかどうかを判断します。
飲食店関係者ではない友人や知人を連れて行って感想を聞く
新店のリサーチというと、自分一人で行くか、従業員と一緒に行くと思いますが、たまには全く飲食店業界と関係ない友人や知人を連れて行ってみてください。
いつも同じ場所で働くスタッフと一緒だと、先入観を持ってしまっている危険があります。
せっかく新しい刺激を吸収する機会なのに、知らず知らずのうちに頭が固くなってしまっている可能性があるともったいないですよね。
ポイントは、こちらからは先に感想を言わないことです。自分は先に挙げたチェックするポイントだけしっかり抑えて、お店を出た後に連れて行った相手の率直な感想を聞きます。
連れて行く相手によっては、新たな発見ができるかもしれません。