SNSの特性を意識する
SNSを利用した集客は、それぞれのSNSの特性に合わた方法があります。
主に新規集客とリピーター獲得(リピート集客)の違いです。
例えばTwitter(ツイッター)や、Instagram(インスタグラム)など、比較的匿名性が高くて気軽な情報収集に向いているSNSは、店舗側ができるだけ多く情報を発信し、拡散することで新規客の集客を見込めます。
Facebook(フェイスブック)や、LINE@(ラインアット)は、一度来店してから店舗のフェイスブックページをフォローしたり、LINE登録をするケースが多く、接点を持った後に再来店してもらうような情報提供に向いています。
今回はLINE@で集客に取り込んでいる小さな個人経営のお店の例を挙げます。
まずは登録してもらう
最初の一歩は登録してもらうところからです。とにかく積極的に登録してもらえる工夫をしましょう。
基本的には店内告知スペースに友達登録してもらうためのQRコードやIDを展示します。
・チラシ
・パンフレット
・メニューブック
・トイレ前
お店の目につきやすいスペースを考慮して、QRコードやIDを見てもらえるようにして友達登録を促します。
最初のメニューブックの説明や、最後のレジでお会計のタイミングなどにお知らせするのも手段の一つです。
最初は特典をつけて登録をアピールするのも良いと思います。
情報発信のタイミングを考える
他のツイッターやインスタグラムなどのSNSと違い、勝手にタイムラインを流れているだけではなく、プッシュ通知されるので告知できる確率(開封率)が高いのがLINE@の特徴ですが、その代わりにしつこく何度も同じような情報を発信すると飽きられて、友達登録解除されてしまう可能性があるので、距離感が重要です。
情報発信回数は、今までのリピーターのお客様の利用頻度を参考にするのが良いと思います。
週一で来店するお客様が多ければ週に一回の告知、月一くらいなら1ヶ月に一回の告知くらいにとどめていた方が、小さな個人店では効果が現れやすいです。
発信する時間帯は、例えばランチの主婦層がメインターゲットであれば、子供が学校に行ってから家事が一段落した頃合いを見計らったり、サラリーマンがメインターゲットであれば、会社の仕事が終わりかける頃の時間帯を狙ったり、お店のお客様層に合った時間帯をピンポイントで狙います。
時間に関しては試行錯誤して、反応率の高い時間を自分で見つけ出しましょう。
また行きたいと思わせる内容を考える
基本的に一度来てもらったお客様に向けたメッセージ(販促)を考えます。
定期的にメニューを変更していれば、そのお知らせや、イベントや特別サービスの告知など、お得感のある情報が良いと思います。
できればLINE会員だけの特別メニューやサービスなどの販促を考えたいですね。
もしLINEだけの特別な販促を考えるのが大変であれば、数量限定メニューなどをLINE会員優先にして、先に発表して予約を受け付けたり、他の大々的に告知している一般のサービスよりも「お得意様優先です」という気持ちを込めることで、優越感を演出します。
お客様の気持ちに刺さるメッセージを加える
販促と一緒に、メインターゲットとなるお客様の顔を思い浮かべて、その人に向けたようなパーソナル感をメッセージに付け加えましょう。
例えば、常連のお客様とするような会話を一言添えるだけで、印象はかなり変わってきます。さりげなく人間味を持たせた内容にすれば、チェーン店との差別化を図れます。個人店経営の強みを活かして集客に取り組みましょう。