飲食店経営者が知らないと損をする料理写真の撮り方

iphoneで写真撮影している画像

iphoneで写真撮影している画像

飲食店側がお店をアピールする為にホームページ、ブログ、フェイスブック、インスタグラム等に料理写真を撮ってアップするときには注意が必要です。

細かいことを気にするのが面倒かもしれませんが、長期的に考えると、日々美味しそうな写真をアップし続けるのか、または美味しくなさそうな写真をアップし続けるのかで、お店の印象は格段に変わるはずです。

ホームページやブログ、SNSに載せる写真の取り方

一眼カメラ?スマホのカメラじゃダメなの?

まず何を使って写真を撮るのか?というところからですが、一眼カメラだとやはり素人の人でも比較的に上手に写真が撮れると思います。予算があれば手軽なモデルの一眼カメラを購入してもいいかと思いますが、手軽と言っても一眼はなかなかいいお値段しますよね。

最近はスマホのカメラの性能もすごく高いので、スマホで普通に撮ってもきれいに撮れるケースが多いです。なので、今回はスマホでも参考にできるお話をしていきます。

まだ旧モデルのスマホを使ってる人や、写真撮影の基本を知らない人はとくに参考にしてもらいたいと思います。

店内の照明について

飲食店のフロアで料理写真を撮る時は、日当たりが良いお昼の時間帯で、しかも窓際でない限り、だいたい光量不足の写真になります。

光量不足の写真は単純に薄暗いか、ブレて写ってしまいます。

飲食店っていうのは、元々の設計としてお客さんをリラックスさせた状態で食事してもらうのが基本的な考え方なので、店内の照明は明るさを抑えられているんですね。

たぶん多くの飲食店が料理写真を撮る時間帯はランチが終わって営業が落ち着いてから、ディナー前の夕方の時間帯だと思うので、必然的に薄暗いかブレて美味しくなさそうに写ります。(高スペック機種や最新機種は話が別かもしれませんが。)

どうしても暗い場所での撮影の場合は、簡易的なものでも補助的な撮影用の照明があると格段にきれいに写ります。ない場合はカメラ(スマホ)をしっかり固定して(出来れば三脚などを利用して)ブレに気をつけて撮影し、後で露出補正(明るさ調整)できるアプリ等で簡単に修正できます。

やっぱり窓際で明るい時間帯に撮るのが、一番きれいに簡単に撮れる方法ですね。

飲食店の照明

調理場で料理素材を撮影する

調理場で撮った食材写真をアップする場合の注意点も挙げておきます。

調理場の明るい電球の下だったら明るいから問題ないかと言うと、また話が変わります。調理場とお客さん側のフロアではほとんどの場合、電球の色味が違うんですね。

調理場は手元がはっきり見えて、食材の鮮度がわかりやすいように明るい青白い光(昼光色、昼白色)の光源にしているお店が多いと思います。フロアはリラックス効果も兼ねた暗めな黄色っぽい赤みのある光(電球色)です。

食べ物に関して人間の目は本能で青っぽく見えるものを腐っているものと判断し、嫌悪感を抱きます。逆に赤みを帯びているものは新鮮な肉、熟した果実をイメージし、美味しそうだと感じます。なので、調理場とフロアの光源の色味を変えているんですね。

調理場で撮った写真は色相を青系から赤系に、フロアで撮った写真は高明度に調整をすると、より自然で美味しそうな写真に変わります。スマホでも一眼カメラでも簡単に調整できます。一度自分が持っている機種で「設定」を確認してみましょう。

料理写真の撮影テクニック

最後に撮影テクニックを少し紹介します。

イタリアン料理の写真

照明の使い方

照明を使う場合はサイドか少し後方から照らすと立体感、艶感が増します。この画像は手前に影が伸びているのがわかりやすいと思います。左斜め奥から照明を当てているパターンですね。

それからスマホでもデジカメでもオートモードなら、焦点を合わせたポイントの色を判断して全体の色調を整えています。例えばわかりやすいものだと、カレーライスのように白いお米と黒っぽいルーが隣合っている場合は、カメラがどちらに自動的に焦点を合わせたかによって、写り(写真全体の明るさ)が全然変わってきます。

スマホなら画面をタッチすれば手動でピントを合わせられると思います。色が黒っぽい方にピントを合わせて、あとでアプリ等で調整した方が楽にきれいに修正できると思いますよ。

グリッドの使い方

写真の中の被写体のバランスを整えると簡単に見栄えの良い写真が撮れるようになります。そのバランスを整えるときに役に立つのがグリッドと呼ばれる補助線です。

iPhoneを例に挙げると、この設定でカメラを起動したとき、画面に線が入って画面を9分割したように見られます。

iphone写真撮影グリッド設定

iPhoneを例に出しておきながら、これはiPhoneのスクリーンショットではなくて申し訳ないんですが、「写真って大体3分の2のバランスを取るといい感じに見えますよ。」という例です。お皿と背景の境界線とか、お皿の上のパスタとか、フォークの位置とかですね。

グリッドが入った写真の構図

もちろん3分の2のバランスに限りませんが、まっすぐなものを撮るときは水平線とかを確認するだけでもきれいに見えます。

まとめ

気にしすぎて写真が撮れなくなってしまうといけないので、この辺までにしておきたいと思います。

こだわりすぎて写真を掲載できなくなるよりは、とにかく写真を撮って情報をいっぱい発信した方が良いと思いますし、意識しながらたくさん撮れば勝手にどんどん上達してくると思います。写真を撮ってお店の良さを積極的に伝えていきましょう。